[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

子供のお手伝い!決まりはないけど・・・

 

 

 

こんにちは LINDAです(^O^)/

 

 

小学校3年生・4年生辺りの時

だったと思うのですが。

 

 

2人共 自我が芽生えまくりで

ちょっとした

反抗期的なものもあって

 

「お手伝い」

というものをすごく嫌がっている

時期がありました。(^▽^;)

 

 

スポンサードリンク


 

 

私の家は おこづかいを

アルバイト制にしていたので

 

家の中での各自

決まった役割的なものは

特に決めていなかったんですが

 

ちょっと手伝って!

とか

 

それ持ってきて!

とか

 

ご飯だから テーブル片づけて!

とかいう時に

 

気持ちよくやってくれないと

それはそれは 腹が立つ!

(-_-メ)

 

 

という時期が あったんですよね

(*^_^*)

 

 

 

その当時は

パパの仕事も 帰りが遅くて

 

私も

9時から18時まで

ガテン系の仕事を フルでしていて

 

仕事から帰って

買い物行って ご飯作って

結構クタクタ (>_<)

 

その後も

やらなくちゃいけない事は

山盛り!

 

 

働きながら子育てしている

ママさん達は みんな

 

同じよう経験があるかもですが

まぁ大変ですよね(^▽^;)

 

そんな中で

頼んだお手伝いに対して

 

びっちゅ やってきなよ!

ちゃーが やればいいじゃん!

 

という

なすりつけ合い・・・・・・

 

 

これが 寒い冬だと

悲しくなっちゃうんですよ

(T_T)

 

なんて優しさのない

子供達なんでしょう」と

 

疲れてるママが

見えないのかい?」と。

 

 

毎日 毎日 こんな事で

イライラするのも やだなぁ

 

と 考えながら

ご飯を作っていた時

ちょっと思いついたんですよね。

 

なんで 手伝うのが

いやなんだろう?

 

 

子供達がよく言ってるのは

 

なんで 自分ばっかり・・・

 

損してる気分になるのかなぁ・・・

 

 

じゃー 喜ばせればいいかな?

と!

 

手伝ったらいい事があると

思わせればいいかな?

と!

 

 

スポンサードリンク


 

 

それまでは

お手伝いの内容によって

名指しで呼んでたんですね。

 

ちゃー 手伝ってー」とか

びっちゅ 手伝ってー」とか。

 

そこで 自分ばっかりとか

なすり合いがあったので

 

 

どなたかー!心優しい方

いらっしゃいませんかー?

(^O^)/

 

と 呼びかけてみたんです

(*゚▽゚*)

 

 

いつもと違う感じに

 

なに?なに? どうしたの?

 

と 子供達はやってきて

 

テーブルを片づけてくれる

心優しい方を探してるんだけど

いらっしゃいませんか?

 

と言ってみたら まずは びっちゅが

 

びっちゅね

すごーく優しい方だよ!

 

と 乗ってきました。

 

 

私は「YES !!

と 心の中でガッツポーズ!!

 

 

その後は

もう褒めまくりです

(*^▽^*)

 

びっちゅ ありがとう!

ママすっごく助かるー

 

えー!そんな事

できるようになったのー?

 

うっそ!片づけるの早くない?

すごい上手じゃーん!

びっちゅ やるね〜!

 

と 思いつく限りの言葉で

褒めちぎると

 

びっちゅは 鼻高々のドヤ顔で

すごく嬉しそう♪

 

 

そうなると

1人でつまらなくなった

ちゃーが

 

他にまだ やる事あるの?

 

と やってきます。

 

そこまできたら

もうこっちのもんです

(o˘◡˘o)

 

えー!ここにも

心優しい方がいるのー?

うちは 優しさにあふれてるねー♪

 

このお皿 重いから

ちゃーが運んでくれる?

 

オッケー

 

びっちゅは

お箸 持ってってくれる?

 

いいよー

 

と とてもスムーズに

食卓の準備が(ノ´∀`)ノ♪

 

 

その後も

帰ってきたパパに

 

今日は2人とも

すごく優しかったんだよー

と 言って

 

子供達は また褒めてもらい

満足気でした。

 

 

 

いい事をして 褒められる

というのは 何よりもの

報酬になるみたいです。

 

 

よくやったね と

おこづかいをあげたり

お菓子をあげたり

 

物で釣ることは

したくなかったんですよね

(^▽^;)

 

 

何か お得な事があるから

手伝うんではなくて

 

もっと単純に

 

困ってるんだから 助けてよ

って感じ。

 

家族が困ってるのに

無関心って何さ?

みたいな (^▽^;)

 

 

それで 助けてくれたら

ありがとう 

これでもかと 伝えました。

 

 

でも ただ一つ

無理強いだけは しませんでした。

 

いくら呼びかけても

 

今は無理〜

とか

 

優しい方 今はいないよー

とか 言われた時は

 

わかったよー ママ頑張るよー

と あっさりと引く。

 

子供とはいえ

助けてくれる側にも

 

都合があるだろうと

思っていたからです。

 

 

そんな日常を 繰り返していたら

手伝ってくれなくて

イライラする事が無くなり

 

子供達も

今は手伝えない ごめんね

っていう 言葉だったり

 

私が 引かずにいれば

今 じゃないと ダメなやつ?

と 理解して 手伝ってくれたり

 

何より いつのまにか 子供達から

「嫌な事を やらされてる感」

が 無くなっていきました。

 

 

むしろ

「褒められるチャンス」

「感謝されるチャンス」

 

を 自ら1回分 放棄してる感覚

って感じでしょうか。

 

 

スポンサードリンク


 

 

私にしてみれば

食卓の準備や

洗濯物の取り込みとか 

 

お砂糖切れちゃったから

ちょっと買ってきて欲しい とか。

 

 

全てを自分でこなす事を考えたら 

 

褒めちぎることなんて

何てことないし

 

お安い御用なんです。

(*^▽^*)

 

 

子供って 褒められるのが

大好きだし いい事をすると

 

気持ちがいい! という事を

よくわかってますよね♪

 

単純なのもありがたい

(*^▽^*)

 

 

 

ちなみに

 

心優しい方

いらっしゃいませんかー?

(^O^)/

 

の 呼びかけは

小学生くらいまで。

 

中学生では「助けてー!

高校生以降から「手伝ってー!

に 変わって行きました♪

 

 

LINDA

 

 

ぽんと応援おねがいします♪

  

                   にほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ

コメントを残す