
こんにちは LINDAです。(^O^)/ 再婚に対する子供の本音Ⅰ の続きです。 私 本人が 再婚の意思はないよーと 何度も言ってるんですが 事あるごとに もし 再婚したら・・・ という会話が 我が家では定期的に 話題に上っていました。 スポンサードリンク (adsbygoogle = window.ads
続きを読む☆大きくなった子供達の小さい頃から現在までのお話しです☆
こんにちは LINDAです。(^O^)/ 再婚に対する子供の本音Ⅰ の続きです。 私 本人が 再婚の意思はないよーと 何度も言ってるんですが 事あるごとに もし 再婚したら・・・ という会話が 我が家では定期的に 話題に上っていました。 スポンサードリンク (adsbygoogle = window.ads
続きを読むこんにちは LINDAです。(^O^)/ 私は ちゃーが中学1年生 びっちゅが小学4年生 の時に 離婚をしたわけですが。 離婚の経緯はこちら↓ 離婚までの道のりⅠ 父親との距離感とか 家族としての在り方 とかを考えて 子供達には別居と 言っていました。 まぁ びっちゅの中では 別居と離婚が ごちゃまぜになっていたんですが
続きを読むこんにちは LINDAです。(^O^)/ 少し前に いじめた子供の親としてⅠ という記事を書きました。 何だかすごいアクセスを頂いて びっくりしました。 ありがとうございます。 (*//∇//*) やっぱりいじめって やっちゃった側も やられちゃった側も よその家が どういう対応をしているのかって 気になりますよねー。
続きを読むこんにちは LINDAです。(^O^)/ びっちゅが 小学5年生の頃ですが。 びっちゅ2年生の戦いⅧ でもお話し しましたが 3年生になったびっちゅは 極真空手を習い始めました。 痛みを伴う稽古は いつも本気で挑まないと 大変な事になります。 体はしょっちゅう アザだらけです。 (^▽^;) でも そのか
続きを読むこんにちは LINDAです。(^O^)/ ちゃーが小学6年生の 卒業間近の事。 夕方 遊びから帰ってきました。 「ただいまー!」 「おかえり〜」 「ママ あのさ!」 「んー? どしたー?」 「ママさ!」 「老人ホーム行ってくれない?」 「(*゚▽゚*)」 Σ( ̄▽ ̄i|||ノ)ノ 「何ですっ
続きを読む