
こんにちは LINDAです。(^O^)/ 子供の習い事 大事なのは辞め方Ⅵ の続きです。 数学の先生に勉強を見てもらえる 通称「赤井塾」 そこに行く事が 楽しくてたまらないびっちゅは ついに? あっさり? 私から見れば かなり あっさりですが 誘惑に負けて また 極真をサボり その現場を 私に見つかってしまいました
続きを読む☆大きくなった子供達の小さい頃から現在までのお話しです☆
こんにちは LINDAです!
私は1人で 2人の子供を育てていたシングルマザーです。
24歳息子 ちゃー と 22歳娘 びっちゅ
びっちゅが20歳になり 子育ては卒業となりました♪
今は大人同士として 3人で楽しく暮らしています。
ちゃーが中学1年生・びっちゅが小学4年生の時に シングルになりました。
2人とも大きくなった今 物忘れがひどくならないうちに(ノ゚⊿゚)ノ
自分の子育ての道のりを綴ってみようと思います!
思い出した順番に書いたりしているので 更新記事によって ちゃーやびっちゅのエピソード年齢が
急に大きくなったり 小さくなったりもします。
「こんなおうちもあるんだなぁ」 と お茶のお供にでも 見て頂けたら幸いです(ノ´∀`)ノ♪
(無料ブログで運営していましたが 再構築しましたので タイトルにNEW!を付けてみました♪)
こんにちは LINDAです。(^O^)/ 子供の習い事 大事なのは辞め方Ⅵ の続きです。 数学の先生に勉強を見てもらえる 通称「赤井塾」 そこに行く事が 楽しくてたまらないびっちゅは ついに? あっさり? 私から見れば かなり あっさりですが 誘惑に負けて また 極真をサボり その現場を 私に見つかってしまいました
続きを読むこんにちは LINDAです。(^O^)/ 子供の習い事 大事なのは辞め方Ⅴ の続きです。 びっちゅ中学2年生。 他の道場から移ってきた 女の子の存在によって みるみるモチベーションが 下がっていったびっちゅ。 「お腹の調子が悪いんだよね・・」 「なんか・・頭痛い・・」 なんだー かんだー 理由を付けては
続きを読むこんにちは LINDAです。(^O^)/ 子供の習い事 大事なのは辞め方Ⅳ の続きです。 びっちゅ中学1年生。 10月の大きな大会で 演武と 板割りをする事になりました。 演武とは 極真の型を披露する事です。 板割りは 相手の方に板を持ってもらって 突きや蹴りで 板を割ります。 でも びっちゅの通っている
続きを読むこんにちは LINDAです。(^O^)/ 子供の習い事 大事なのは辞め方Ⅲ の続きです。 びっちゅ中学1年生。 最後にする!と挑んだ 前回の試合で 悔しくて 辞められなくなったびっちゅは 新たな辞め時を探し始めましたが 納得の行く辞め方 というのは結構 難しく・・ スポンサードリンク (adsbygoog
続きを読むこんにちは LINDAです。(^O^)/ 子供の習い事 大事なのは辞め方Ⅱ の続きです。 びっちゅ 中学1年生。 小学3年生から続けていた 極真空手を辞めたいと言いました。 私との話し合いで 自分が納得できる辞め方を 探し始めたびっちゅ。 見つからない間も 極真には通っていました。 それまでは1人 自転車で行かせていま
続きを読む