
こんにちは LINDAです。(^O^)/ 子供達が小学生。 まだ家族4人で 住んでいた頃。 洗濯を干す時は 窓を開けますよね。 夏はクーラーの冷気が逃げて 暑くなるし 冬は冷たい風が入ってきて 寒い。 なので 窓を開ける度に 子供達から 「ママ 暑いー」 「暑いよー」 と クレームがあって 「マ
続きを読む☆大きくなった子供達の小さい頃から現在までのお話しです☆
こんにちは LINDAです!
私は1人で 2人の子供を育てていたシングルマザーです。
24歳息子 ちゃー と 22歳娘 びっちゅ
びっちゅが20歳になり 子育ては卒業となりました♪
今は大人同士として 3人で楽しく暮らしています。
ちゃーが中学1年生・びっちゅが小学4年生の時に シングルになりました。
2人とも大きくなった今 物忘れがひどくならないうちに(ノ゚⊿゚)ノ
自分の子育ての道のりを綴ってみようと思います!
思い出した順番に書いたりしているので 更新記事によって ちゃーやびっちゅのエピソード年齢が
急に大きくなったり 小さくなったりもします。
「こんなおうちもあるんだなぁ」 と お茶のお供にでも 見て頂けたら幸いです(ノ´∀`)ノ♪
(無料ブログで運営していましたが 再構築しましたので タイトルにNEW!を付けてみました♪)
こんにちは LINDAです。(^O^)/ 子供達が小学生。 まだ家族4人で 住んでいた頃。 洗濯を干す時は 窓を開けますよね。 夏はクーラーの冷気が逃げて 暑くなるし 冬は冷たい風が入ってきて 寒い。 なので 窓を開ける度に 子供達から 「ママ 暑いー」 「暑いよー」 と クレームがあって 「マ
続きを読むこんにちは LINDAです。(^O^)/ びっちゅの 小学生時代の 日常は 忘れ物の嵐でした。 びっちゅは 興味が ある事は すごく 熱中をして 集中も 出来るんですが 興味が ない事には 本当に 無頓着 (>_<) 興味が ない事は 常に頭から スコーン!と 抜けてしまうので 「部屋を 片付けなさい」
続きを読むこんにちは LINDAです。(^O^)/ ちゃーは 小学校に入学した時 学校に 毎日 行くものとは 思っていませんでした。笑 もちろん 入学前から 1年生になるねー ランドセル カッコイイねー 学校行ったら 楽しいよー もう お兄さんになるねー と 普通に 入学準備をして 心の準備もして 保育園でも 年長さんでは
続きを読むこんにちは LINDAです。(^O^)/ びっちゅが 小学4年生。 ある日 突然 「ママー!」 「私立の 中学校に」 「行きたいんだけど!」 と 言ってきました。 スポンサードリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); なーにを
続きを読むこんにちは LINDAです。(^O^)/ 小学5年生で行く 臨海学校の前日準備。 我が家では・・・ ちゃーの場合♪ 臨海学校の 前日 ちゃーは 念入りに 荷物の確認を していました。 スポンサードリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
続きを読む