
こんにちは LINDAです(^O^)/ 吃音症と向き合う Ⅰ の続きです。 幸いちゃーは 吃音 という言葉も まだ知らないし 自分は早口だから どもっちゃう くらいにしか 思ってなかったようなので 「こ・こ・こ言葉が」 「で・で・で出てこないんだよね」 と 言われても 「そんな事もあるよ♪」 「大丈夫♪ 大丈夫
続きを読む☆大きくなった子供達の小さい頃から現在までのお話しです☆
こんにちは LINDAです!
私は1人で 2人の子供を育てていたシングルマザーです。
24歳息子 ちゃー と 22歳娘 びっちゅ
びっちゅが20歳になり 子育ては卒業となりました♪
今は大人同士として 3人で楽しく暮らしています。
ちゃーが中学1年生・びっちゅが小学4年生の時に シングルになりました。
2人とも大きくなった今 物忘れがひどくならないうちに(ノ゚⊿゚)ノ
自分の子育ての道のりを綴ってみようと思います!
思い出した順番に書いたりしているので 更新記事によって ちゃーやびっちゅのエピソード年齢が
急に大きくなったり 小さくなったりもします。
「こんなおうちもあるんだなぁ」 と お茶のお供にでも 見て頂けたら幸いです(ノ´∀`)ノ♪
(無料ブログで運営していましたが 再構築しましたので タイトルにNEW!を付けてみました♪)
こんにちは LINDAです(^O^)/ 吃音症と向き合う Ⅰ の続きです。 幸いちゃーは 吃音 という言葉も まだ知らないし 自分は早口だから どもっちゃう くらいにしか 思ってなかったようなので 「こ・こ・こ言葉が」 「で・で・で出てこないんだよね」 と 言われても 「そんな事もあるよ♪」 「大丈夫♪ 大丈夫
続きを読むこんにちは LINDAです(^O^)/ ちゃーは小さい頃から 料理が大好きで 小学3年生になる頃には 色んな料理が 作れるようになっていました。 ちゃー料理男子の始まり ご飯を作ってくれたり 買い物に行ってくれたり 私にとっては 助かる事ばかりでしたが 小学3年生のこの頃 予想していなかった 困った事が起こりました。
続きを読むこんにちは LINDAです(^O^)/ ちゃーが小学2年生の頃 だったと思うのですが。 夕方 遊びから帰ってきた ちゃーのズボンの後ろポケットに 見慣れない 茶色い棒が入っていました。 スポンサードリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 「ちゃ
続きを読むこんにちは LINDAです(^O^)/ ちゃーが小学1年生の 秋のある土曜日。 すごく天気のいい日で 洗濯したり 掃除をしたりしていて 「これ終わったら」 「みんなで公園行こうか!」 「やったー!」 「行くー!」 なんていう穏やかな午後。 スポンサードリンク (adsbygoogle = window.ad
続きを読むこんにちは LINDAです(^O^)/ びっちゅ小学校1年生のある日 学校から帰ってきて 「ママーびっちゅね」 「今日初めて保健室に行ったの」 というので 「どしたの?具合悪かったの?」 「ちがう・・・」 「あのね・・・」 「オムツ脱ぐの忘れちゃったの」 「(///ω///)テレッ 」 「Σ(・ω・ノ)ノエッ」 「オムツ?」
続きを読む