
こんにちは LINDAです。(^O^)/ ちゃーの おこづかいをバイト制にして おこづかいはバイト制 兄Ver. やって良かったなー♪ と思っていた私ですが びっちゅは 全く違う反応を 見せました。 スポンサードリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({})
続きを読む☆大きくなった子供達の小さい頃から現在までのお話しです☆
こんにちは LINDAです!
私は1人で 2人の子供を育てていたシングルマザーです。
24歳息子 ちゃー と 22歳娘 びっちゅ
びっちゅが20歳になり 子育ては卒業となりました♪
今は大人同士として 3人で楽しく暮らしています。
ちゃーが中学1年生・びっちゅが小学4年生の時に シングルになりました。
2人とも大きくなった今 物忘れがひどくならないうちに(ノ゚⊿゚)ノ
自分の子育ての道のりを綴ってみようと思います!
思い出した順番に書いたりしているので 更新記事によって ちゃーやびっちゅのエピソード年齢が
急に大きくなったり 小さくなったりもします。
「こんなおうちもあるんだなぁ」 と お茶のお供にでも 見て頂けたら幸いです(ノ´∀`)ノ♪
(無料ブログで運営していましたが 再構築しましたので タイトルにNEW!を付けてみました♪)
こんにちは LINDAです。(^O^)/ ちゃーの おこづかいをバイト制にして おこづかいはバイト制 兄Ver. やって良かったなー♪ と思っていた私ですが びっちゅは 全く違う反応を 見せました。 スポンサードリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({})
続きを読むこんにちはLINDAです(^O^)/ うちの ちゃーとびっちゅは わりと大きくなるまで おねしょをしていました (^▽^;) 「わりと」というのは 小学生になっても たまーにあるという感じ。 実は私も おねしょをしてしまったという 自分の記憶があります。 夢の中ではトイレなのに 用を済ますと布団が濡れて 「うっそ〜ん (ノ゚⊿゚
続きを読むこんにちは LINDAです(^O^)/ 子供の 「おこづかい」 ってどうしてます? ちゃーが小学校にあがる頃 「小学生になったら」 「おこづかいって必要だろうなぁ」 と思って すでに小学生の子供を持つ ママ友達に聞いてみたんですけどね。 毎日決まった金額をあげる 1カ月ごとに 決まった金額をあげる 金額は決めずに
続きを読むこんにちは LINDAです(^O^)/ 子供が生まれたら これさえあれば ぐずった時にすぐに泣き止む! っていう 最強アイテム欲しいよねー! という事で ちゃーの最強アイテムは 「おふとん」 になったわけですが 2人目にびっちゅが生まれて 今度こそは!(Ο´∇`Ο) と 懲りずに おしゃぶりでチャレンジ! スポンサードリン
続きを読むこんにちは LINDAです(^O^)/ びっちゅが5歳くらいの頃 だったと思うのですが。 びっちゅ達の通っていた保育園は 親が教室まで迎えに行って 教室の入り口で先生と挨拶して 「さようなら」 してたんですけどね。 その日は用事があって 仕事を午前中で早退していたので いつもより早い時間に お迎えに行ったんです。 保育園に迎えに行くと
続きを読む